じょもにゃん

2025年07月01日

みなさんこんにちは

シイネ企画の椎根(しいね)です。

 

みなさん、「じょもにゃん」って知ってますか?

一見するとただの“かわいいネコ”……でもその正体は、なんと【ネコ型土偶】!
縄文時代からやってきた(かもしれない)謎の土偶キャラクターなんです。

今回は、福島県を中心に密かに話題を集めている「じょもにゃん」の魅力をたっぷりご紹介します!

 

■ そもそも「じょもにゃん」って何?

じょもにゃんは、福島県喜多方市の「縄文の里・大谷遺跡」や、郡山市の「郡山遺跡」など、縄文時代の歴史と文化をもっと身近に感じてもらおうと生まれたキャラクター。
モデルはなんと、実在する「遮光器土偶」や「合掌土偶」!それがネコの姿でゆる~くデフォルメされています。

どこから見ても“癒し系”縄文アイドル!

 

■ 名前の由来がじわじわくる

「じょもにゃん」は「縄文(じょうもん)」+「にゃん(猫の鳴き声)」を組み合わせたネーミング。

ゆるキャラにありがちな語感のかわいさを残しつつ、
「これ、土偶なんだよね?」というツッコミを誘う絶妙なギャップがクセになります。

 

さらに最近では、郡山市のイベントで“じょもにゃんお面作り体験”も登場し、親子連れに大人気なんです。

 

■ じょもにゃんの今後に注目!

縄文文化と現代をつなぐ架け橋として、じょもにゃんの活躍はこれからも広がりそう。
「縄文ってなんだか難しそう…」と感じていた子どもたちも、じょもにゃんがきっかけで土偶や土器に興味を持つようになったとか。

 

【まとめ】縄文がもっと身近になる、にゃんとも不思議なアイドル

ただのキャラじゃない、じょもにゃんは“縄文文化の親善大使”。
縄文時代の魅力をかわいく発信し続ける、まさにネコ型土偶界の革命児です!

郡山や福島を訪れる際は、ぜひ「じょもにゃん」にも会いに行ってみてくださいね♪

 

シイネ企画ではみなさんの住まい探しに精一杯がんばります。

住まい探しはシイネ企画まで

*******************************************

福島県郡山市亀田1丁目2-6

株式会社シイネ企画

TEL:024-932-4805

FAX:024-953-8867

E-mail:shiine.kikaku@gmail.com

URL    :https://www.shiine-k.jp/

********************************************

猫