水郡線サイクルトレイン

2025年06月25日

みなさんこんにちは

シイネ企画の椎根(しいね)です。

 

福島県・茨城県を走るローカル線「水郡線(すいぐんせん)」で、今注目を集めているサービスが「水郡線サイクルトレイン」です!
このサイクルトレインは、自転車をそのまま車内に持ち込めるという画期的な取り組み。自然豊かなエリアを、電車と自転車の“いいとこ取り”で楽しめると話題になっています。

そんな水郡線サイクルトレインの魅力をたっぷりご紹介します!

 

🚉 水郡線サイクルトレインとは?

水郡線サイクルトレインとは、自転車を解体せず、そのまま列車に持ち込める無料サービスです。
袋に入れなくてもOK!乗ったその場で、すぐにサイクリングが始められます。

 

実施区間(2025年6月時点)

常陸太田駅〜郡山駅(茨城県〜福島県)間の全線(一部列車のみ対象)

主に土日祝を中心に運行(詳しくはJR東日本公式サイトで運行カレンダーを確認)

 

利用条件

利用は無料(乗車券のみでOK)

1列車につき自転車台数に制限あり(事前予約不要、先着順)

 

🚴‍♀️ サイクルトレインの魅力ポイント3選

① 手ぶら感覚で冒険スタート!

「輪行袋に入れる手間」がないから、サイクリング初心者にもぴったり!
駅に着いたらそのまま出発できるので、ストレスフリーで旅行が楽しめます。

 

② 雄大な自然とローカル風景が広がる!

水郡線沿線には、那珂川や久慈川といった清流、のどかな田園風景、歴史ある町並みなど見どころがたくさん。
例えば、

袋田の滝(大子駅)…日本三名瀑のひとつ!

矢祭山公園(矢祭山駅)…春は桜、秋は紅葉が美しい!

奥久慈サイクリングロード…快適な舗装と景観が魅力!

 

③ 地元グルメも満喫!

沿線には、地元野菜の直売所や、名物グルメが点在しています。

常陸大宮の「けんちんそば」

大子の「奥久慈りんごジュース」

郡山の「クリームボックス」など、サイクリングでお腹を空かせたあとは、グルメでリフレッシュ!

 

🧳 こんな人におすすめ!

✅ 初心者でも気軽にサイクリングしたい
✅ 自然の中をのんびり走りたい
✅ 電車と自転車で旅の幅を広げたい
✅ 車なしでも楽しめる旅を探している

 

✅ 水郡線サイクルトレインで、自由気ままな旅を!

水郡線サイクルトレインは、交通手段の枠を超えた新しい旅のスタイル。
移動そのものが楽しみに変わる、そんな体験が待っています。
四季折々の自然を感じながら、ローカルな町やグルメと出会う——そんな休日、あなたも体験してみませんか?

 

自転車好きも、初心者も、家族連れも。
この夏は、水郡線サイクルトレインで、のんびり&自由なサイクル旅へGO!

 

シイネ企画ではみなさんの住まい探しに精一杯がんばります。

住まい探しはシイネ企画まで

*******************************************

福島県郡山市亀田1丁目2-6

株式会社シイネ企画

TEL:024-932-4805

FAX:024-953-8867

E-mail:shiine.kikaku@gmail.com

URL    :https://www.shiine-k.jp/

********************************************

自転車