プロレス列車

2025年06月03日

みなさんこんにちは

シイネ企画の椎根(しいね)です。

 

🚃まさかの電車内プロレス!烏山線で見た“非日常”

2025年5月31日。私はJR宇都宮駅から出発する「充電!烏山線プロレス号」に乗車しました。車内でプロレスが繰り広げられるとは――!

 

このイベントは、JR東日本と栃木プロレスが連携して企画したもので、ローカル線活性化プロジェクトの一環とのこと。しかも車両は、あの蓄電池駆動電車「アキュム」!電力で走る静かな車内が、この日ばかりは熱気で包まれていました。

 

🧑‍🤝‍🧑乗車直後の静寂を破るゴング!

11時過ぎ、宇都宮駅を出発した烏山線。数駅を過ぎたところで、宝積寺駅から8人のレスラーが登場しました。

そして次の瞬間、車内中央に敷かれたマットで突然始まったのは…

 

💥【リアル・プロレスバトル!】💥

観客とレスラーの距離、わずか1メートル!いや数センチです。見渡せば、乗客は皆びっくり顔。私も思わず「うわっ!」と声が出ました。

 

💥技の応酬!ドロップキックに、ヘッドロック!

レスラーたちは次々に車内で技を繰り出します。

ドロップキックが天井スレスレに飛ぶ!

ヘッドロックがすぐ目の前で極まる!

車内のつり革をロープ代わりに使うアクロバット!

まさに「動くリング」。子どもも大人も、目をキラキラさせてプロレスに見入っていました。

 

?なぜか電車に乗り遅れた選手も…

場外乱闘?をしていた選手は列車の出発時間に間に合わないという珍事も発生しました。

選手たちは帰りの電車でしっかり合流して参戦していました。

画像はその時のものです

 

🔁烏山駅折り返しでクライマックスへ

終点・烏山駅で折り返した復路では、8人全員が入り乱れる【車内デスマッチ】が展開。これがとにかくカオスで面白い!

コロッケを食べながらのプロレスは初めて見ました。

 

🎤選手と握手も!「また乗りたい」と心から思った

復路の試合後には、レスラーたちが笑顔で乗客と握手や記念撮影。

私自身も、プロレスの迫力と選手たちの人柄に触れて、すっかり栃木プロレスのファンになってしまいました。

 

✅まとめ:非日常を体感した“最高の移動時間”だった

「電車の中でプロレス」なんて、最初は冗談かと思っていました。でも実際に体験してみて、これは確かに“新しい観光”だと感じました。

・沿線の魅力発信
・ローカル線の活性化
・プロレスの新しい楽しみ方

これらが一つにまとまった、超濃密な体験。ぜひまた開催してほしいです!

 

シイネ企画ではみなさんの住まい探しに精一杯がんばります。

住まい探しはシイネ企画まで

*******************************************

福島県郡山市亀田1丁目2-6

株式会社シイネ企画

TEL:024-932-4805

FAX:024-953-8867

E-mail:shiine.kikaku@gmail.com

URL    :https://www.shiine-k.jp/

********************************************

プロレス