ムシテックワールド
2025年05月25日
みなさんこんにちは
シイネ企画の椎根(しいね)です
福島県須賀川市にある「ムシテックワールド」は、昆虫と科学をテーマにした体験型科学館。
「福島で子どもと一緒に楽しめる施設を探している」「自由研究に役立つスポットを知りたい」そんな方にピッタリの内容です!
🏢 ムシテックワールドとは?
ムシテックワールド(正式名称:ふくしま森の科学体験センター)は、昆虫を通して自然や科学の不思議を学べる体験型施設。
「見て・触れて・考える」をテーマに、子どもから大人まで楽しめる展示やイベントが多数開催されています。
📍所在地:福島県須賀川市虹の台100
🐛 人気の常設展示!「なぜだろうランド」で昆虫の秘密に迫る!
ムシテックワールドといえば、やっぱりここ!
「なぜだろうランド」では、昆虫の身体の仕組みや進化、生態系における役割を大型模型や映像で学ぶことができます。
🔍 注目ポイント:
巨大トンボの複眼模型:昆虫の視覚の仕組みが一目でわかる!
蚊の吸血体験シミュレーター:なぜ蚊に刺されると痒くなるの?が実体験でわかる。
触れる標本展示:生きた昆虫ではないので、小さなお子様でも安心。
👉 「須賀川 ムシテックワールド 昆虫」で検索して訪れる方の多くが、この展示目当てだそうです。
🔬 実験ステージ「サイエンスステージ」で科学が好きになる!
毎週開催されているサイエンスショーでは、目の前で不思議な化学反応や物理現象が繰り広げられます。
🔥 火が青や緑に変わる!
⚡ 静電気で髪の毛が逆立つ!
🌈 光と音の実験で、子どもたちは大興奮!
ここでの体験が「科学って面白い!」と思うきっかけになる子も多いそうです。
✈️ 「SUKAGAWAフライトアカデミー」で本格シミュレーター体験!
意外かもしれませんが、ムシテックワールドには本格的な飛行機のシミュレーター体験もあります。
DC-9-41型機のコックピットを再現
福島空港の地形を再現した映像システム
小学生から参加可能なパイロット体験
飛行機が好きなお子様にはたまらない、特別な思い出になること間違いなしです。
🌳 ビオトープで自然とふれあおう
館外にはビオトープも整備されており、水生生物の観察や自然散策が楽しめます。
春から秋にかけては、カエルやトンボ、メダカなど多くの生き物が見られ、まるで「生きた図鑑」のよう。
🕒 ムシテックワールドの開館時間・料金・アクセス
項目詳細
開館時間9:00~16:30(最終入館16:00)
アクセス東北自動車道 須賀川ICから車で約20分 / JR須賀川駅からタクシーで約15分
駐車場無料駐車場あり(大型バス可)
🎁 こんな人にムシテックワールドはおすすめ!
自由研究のテーマを探している小中学生
虫が好き・理科が好きな子ども
休日に家族でお出かけしたいパパ・ママ
福島・須賀川の観光地を探している人
🔍 ムシテックワールドは「学べる&遊べる」最高のスポット!
ムシテックワールドは、ただの昆虫博物館ではありません。
科学や自然に「触れる・考える・学ぶ」ことができる、福島県が誇る教育型レジャースポットです。
家族でのおでかけ先に、ぜひ「ムシテックワールド」を候補に入れてみてください!
シイネ企画ではみなさんの住まい探しに精一杯がんばります。
住まい探しはシイネ企画まで
*******************************************
福島県郡山市亀田1丁目2-6
株式会社シイネ企画
TEL:024-932-4805
FAX:024-953-8867
E-mail:shiine.kikaku@gmail.com
URL :https://www.shiine-k.jp/
********************************************