アクアマリンいなわしろカワセミ水族館

2025年05月23日

みなさんこんにちは

シイネ企画の椎根(しいね)です

 

福島県の猪苗代町にある「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」。名前を聞いただけだと「カワセミがいっぱいいる水族館?」と思うかもしれませんが、実はここ、自然の川の生き物たちと間近でふれあえる“癒し系&ちょっぴりマニアック”なスポットなんです!

 

◆ まるで里山!“生きた川”が流れる水族館

この水族館の最大の特徴は、「展示されている川」が本物であるということ。なんと、施設内に本物の小川が流れており、その中でイワナやヤマメが泳いでいるんです!

まるで水族館というより“屋内の里山”。水槽越しではなく、目の前でぴちゃぴちゃ泳ぐ魚を眺める感覚はちょっと不思議で、子どもだけじゃなく大人も夢中になってしまいます。

 

◆ カワセミはもちろん、ヌマチチブも主役?

名前にもなっている「カワセミ」はもちろん、タイミングが良ければバッチリ見られます。でも、実は他の魚たちの展示もかなりアツい。

たとえば「ヌマチチブ」や「ドジョウ」、さらには福島県の希少魚「イワナ」「ウグイ」なども、詳しい解説付きでじっくり観察できます。

魚にそこまで興味がなかった筆者も、「あれ?魚って面白い…」と思い始めてしまったほど(笑)

 

◆ ふれあい体験もできちゃう!

週末や長期休み期間中には、「さかなタッチングプール」など、実際に生き物とふれあえるイベントも開催されています。小さなお子様連れのファミリーには特におすすめ!

しかも、飼育員さんが丁寧に教えてくれるので、親も一緒に学べて楽しいんです。

 

◆ 見どころは魚だけじゃない!

意外な見どころが「建物の景色」。ガラス張りの空間からは猪苗代湖や磐梯山が一望できて、まるで自然と一体化したような気分に。晴れた日は、ずーっと外を眺めていたくなるほど絶景です。

また、館内にはちょっとしたカフェスペースもあり、コーヒー片手にのんびり過ごすのも◎。

 

◆ まとめ:自然と仲良くなるきっかけになる場所

アクアマリンいなわしろカワセミ水族館は、ただ魚を「見る」だけじゃなく、五感を使って「感じる」ことができる水族館。

普段はあまり意識しない川や淡水の生き物たちに目を向けることで、自然をもっと好きになるきっかけになるかもしれません。

 

福島旅行のプランに、ぜひ加えてみてくださいね!

 

シイネ企画ではみなさんの住まい探しに精一杯がんばります。

住まい探しはシイネ企画まで

*******************************************

福島県郡山市亀田1丁目2-6

株式会社シイネ企画

TEL:024-932-4805

FAX:024-953-8867

E-mail:shiine.kikaku@gmail.com

URL    :https://www.shiine-k.jp/

********************************************

 

福島県