【郡山】キャベツ餅

2025年03月16日

みなさんこんにちは

シイネ企画の椎根(しいね)です。

 

私たちの郡山市のソウルフードといえば、『キャベツ餅』

シンプルな材料ながら、噛むほどに広がる深い味わいが魅力の郷土料理です。名前を聞くと「キャベツと餅?」と意外に思うかもしれませんが、一度食べると忘れられない味になること間違いなし!今回は、そんな『キャベツ餅』の魅力をご紹介します。

 

キャベツ餅とは?

キャベツ餅は、やわらかく煮たキャベツとお餅を、醤油ベースの甘辛いタレで絡めたシンプルな料理。家庭によって味付けが異なり、それぞれの家の「おふくろの味」として親しまれています。特に寒い冬にぴったりで、あたたかいキャベツとお餅の相性が抜群です。

 

キャベツ餅の歴史と由来

福島県では昔から「餅文化」が根付いており、お祝いごとや日常の食卓でも餅料理が頻繁に登場します。特に郡山周辺では、豊富に収穫されるキャベツと組み合わせた『キャベツ餅』が親しまれています。シンプルな食材だけで作れるので、家庭の味として代々受け継がれてきました。

 

作り方は意外と簡単!

材料(2人分)

切り餅(角餅):4個

キャベツ(Mサイズ):1/2個

炒め油:大さじ1/2

【A】酒:大さじ1/2

【A】みりん:大さじ1/2

【A】水:125cc

【B】醤油:15cc

【B】昆布つゆ:30cc

 

作り方

切り餅を沸騰したお湯で2分ほど茹で、お好みの柔らかさにしておく。

キャベツをザク切りにし、鍋に炒め油を入れてサッと炒める。

【A】を加えてキャベツがしんなりするまで煮る。

混ぜ合わせた【B】を加え、味を調える。

茹でた餅を加えて絡めたら完成!

 

こんな食べ方もおすすめ!

キャベツ餅は、そのまま食べてももちろん美味しいですが、アレンジ次第でさらに楽しめます。

とろけるチーズをプラス:コクが増して絶品!

七味や一味唐辛子をひとふり:ピリッとした辛みがアクセントに。

お雑煮風にアレンジ:だし汁を加えてスープ仕立てにするのもおすすめ。

 

郡山に来たらぜひ味わって!

福島県郡山市の郷土料理『キャベツ餅』。素朴ながらも奥深い味わいで、食べるたびにほっとする料理です。家庭でも簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてください!

あなたもこの冬、あたたかい『キャベツ餅』で心も体もぽかぽかにしませんか?

 

シイネ企画ではみなさんの住まい探しに精一杯がんばります。

住まい探しはシイネ企画まで

*******************************************

福島県郡山市亀田1丁目2-6

株式会社シイネ企画

TEL:024-932-4805

FAX:024-953-8867

E-mail:shiine.kikaku@gmail.com

URL    :https://www.shiine-k.jp/

********************************************

 

 

餅