減塩の日:健康を守るための始まり!

2025年01月17日

みなさんこんにちは

シイネ企画の椎根(しいね)です

 

毎月17日は「減塩の日」です。減塩の重要性や取り組む方法を楽しくご紹介します。

 

減塩の日って何?

「減塩の日」は、日本高血圧学会が制定した記念日で、毎月17日に設けられています。 この日は、高血圧予防の重点として減塩を推進する目的で作られました。は、5月17日の「世界高血圧デー」がありますが、日本では一年育児塩分を意識してほしいという思いから毎月17日が選ばれたのです。

 

さて、減塩啓発キャラクター「良塩(よしお)」くんとその友達「うすあ人」が知っていますか?良塩くんは、料理が大好きな6歳児で、健康を意識したライフスタイルを送信しています!これなら子供たちも興味を持って楽しく減塩を学べそうです。

 

減塩が理由

塩分を摂りすぎると、高血圧や心臓病、腎臓病などのリスクが高まると言われています。 日本高血圧学会によれば、1日の塩分摂取量を6g未満に抑えることが理想的です。日本人の平均摂取量はまだそれを上回っています。

特に健康診断で「血圧が高い」と言われた方は、減塩を試してみる良いきっかけは無いかも知れません!

 

減塩ライフを始める3つのコツ

だしを活用する 減塩料理の味付けが物足りないと感じる方は、昆布やかつお節などの天然だしを活用してみましょう。深い旨味があり、塩分が少なくても満足感がアップします。

香りやスパイスを使う ハーブやスパイスは、塩分を減らした料理の味を補える素晴らしいアイテムです。バジルやローズマリー、ガーリックパウダーなど、試してみてください。

減塩製品を活用する 最近では、減塩しょうゆや塩分カットのスープなど、様々な商品が販売されています。これらを上手に取り入れて、無理なく減塩ができます。

 

健康を守るための第一歩として、今日から「減塩ライフ」を始めてみませんか? 家族や友達と一緒に取り組んで、より楽しく続けられるはずです!きっかけに、皆さんも健康な未来を目指しましょう!

 

シイネ企画ではみなさんの住まい探しに精一杯がんばります。

住まい探しはシイネ企画まで

*******************************************

福島県郡山市亀田1丁目2-6

株式会社シイネ企画

TEL:024-932-4805

FAX:024-953-8867

E-mail:shiine.kikaku@gmail.com

URL    :https://www.shiine-k.jp/

********************************************

健康診断