クリスマスイブ
2024年12月24日
みなさんこんにちは
シイネ企画の椎根(しいね)です
今日は『クリスマスイブ』ですね。
クリスマスイブといえば、家族や友人、恋人と特別な夜を過ごす方が多いと思いますが、世界各地には実にユニークな過ごし方があるそうです。
ノルウェーの「ほうきを隠す」風習
ノルウェーでは、クリスマスイブにほうきを隠すという伝統があります。
この風習は、悪霊や魔女がクリスマスイブにほうきに乗って飛び回ると信じられていたことに由来します。
現代では単なるユーモラスな行事として行われており、家族でほうきを隠すのを楽しむ家庭もあるそうです。
日本の「ケンタッキークリスマス」
日本では、クリスマスイブにチキンを食べるのが定番になっています。
この習慣は1970年代に始まりました。当時の広告キャンペーン「クリスマスにはケンタッキー」が大ヒットし、いまでは多くの日本人が事前予約をしてまで楽しむ文化に成長しました。
フィンランドの「サウナでリラックス」
フィンランドでは、クリスマスイブにサウナに入るのが伝統です。
サウナはフィンランド文化の象徴であり、特にこの日は家族で心身を清める大切な時間とされています。
その後は暖かい飲み物を囲んでリラックスしながら過ごすのが一般的です。
現代風!クリスマスイブの過ごし方ランキング
忙しい日常から解放されるクリスマスイブ。最近では、恋人と過ごすだけでなく、家族や友人、一人でも楽しく過ごせる多様なスタイルが注目されています。
ソロキャンプで星空を満喫
自然の中でゆっくりとした時間を楽しむソロキャンプが人気です。
冬の澄んだ空気の中で星空を眺めるクリスマスイブは、一年を振り返る静かな時間にも最適です。
寒さ対策をしっかりして、ホットチョコレート片手に焚き火を囲むと、特別な夜になること間違いなし。
Netflixパーティでオンライン映画会
遠くに住む友人や家族とも楽しめるのがNetflixパーティ。
クリスマス映画やアニメを一緒に視聴しながらチャットすることで、離れていても繋がりを感じられます。
自分へのご褒美スイーツ
「一年頑張った自分にご褒美を」と、特別なケーキやチョコレートを用意する人も増えています。少し奮発して高級スイーツを楽しむことで、贅沢な気分を味わえるクリスマスイブになります。
サンタクロースの秘密を徹底解剖!
クリスマスイブの主役といえばサンタクロース。
彼にまつわる秘密を知ると、さらにクリスマス気分が盛り上がります。
サンタさんの1日スケジュール
一晩で世界中の子どもたちにプレゼントを届けるサンタクロース。その秘密は「時差」をうまく利用していることにあります。
北極からスタートし、東から西へ移動することで時間を有効活用しているのだとか。
トナカイたちの裏話
サンタのソリを引くトナカイには名前があることをご存知ですか?
「ダッシャー」「ダンサー」「プリンサー」など8頭のトナカイが挙げられますが、最も有名なのは赤い鼻を持つ「ルドルフ」。
実は、ルドルフはサンタの仲間入りをしたのが一番遅く、1939年に誕生したキャラクターなのです。
実在のモデルは誰?
サンタクロースのモデルとされるのは4世紀に実在した聖ニコラウス。
困っている人々に寄付を行った聖人として知られ、現在のサンタクロース像はそこから派生したものとされています。
クリスマスイブは単なるお祭りの日ではなく、文化や歴史、そして家族や友人とのつながりを再認識する機会でもあります。世界のユニークな習慣や現代風の楽しみ方を参考に、今年のクリスマスイブをさらに特別なものにしてみてはいかがでしょうか?
シイネ企画ではみなさんの住まい探しに精一杯がんばります。
住まい探しはシイネ企画まで
*******************************************
福島県郡山市亀田1丁目2-6
株式会社シイネ企画
TEL:024-932-4805
FAX:024-953-8867
E-mail:shiine.kikaku@gmail.com
URL :https://www.shiine-k.jp/
********************************************